53top48a.jpg
************************************************************

2009年08月22日

LOCK to LOCK


022.jpg



ナローしたらハンドル切れません。


原因の一つが判明。


025.jpg


上の写真タイヤまっすぐの時。
ピットマンアームが既に右に振れてますね。


これではハンドルのロックtoロックどころではないです。


でも何でこうなったかは原因がありまして、、、、
タイロッドエンドを切りすぎて、ショートのほうがこれ以上伸ばせなかったり、ロングの方もタイロッド自体は短くしてないので、調整不可。

トーは取れたもののこういう結果になりました。


たかがなナロー、されどナロー。奥深し。

とりあえず、エンドは買って変えて、ロングのほうは切って溶接か、切ってネジ切りしようと思います。


出来るだけ調整してだいぶましになった。
んで、結局インナーにタイヤ当たるので、これ以上は良くならないでしょう。

でもけっこう走行や駐車など普通に行けそうです。


ナロー後初出勤。

039.jpg



もうちょっと上げないとガリガリ行き過ぎみたいです。



posted by 53STD at 21:50| ☁| Comment(2) | 53-STANDARD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ショックを付けようと思ったら ビーム側の付け根を位置変更しないといけないみたいですね〜

タイロッド 買うんだったら プレゼントしますよ〜
Posted by 海苔巻 at 2009年08月22日 23:51
>海苔巻さん

おはようございます。

ショックはやはりつけようかと思っています。
アドバイスありがとうございます。

ハンドルの切れ幅はわかったのでショック付けて
どれだけ変わるかですね〜。笑


タイロッド、エンドはもう発注かけちゃいました。タイロッド必要になったときにはヨロシクです♪

Posted by 53STD at 2009年08月23日 08:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。